top of page

TSUNAGUプロジェクト
人と人、企業と企業がつながれば、きっともっとよりよい暮らしがまっている。
地元焼津に育まれ地域に根ざしたMAKITAだからできる地域貢献。
私達は新しい取り組みに挑戦しています。
未来のために、今できること──エコアクション21への挑戦
私たちは、環境に配慮した企業活動を推進し、持続可能な社会の実現に貢献するため、「エコアクション21」の取得を目指しています。
エコアクション21とは、環境省が策定した認証・登録制度で、企業が環境への取り組みを継続的に実践し、成果を実現するための仕組みです。
🔹ごみゼロ活動:毎月21日を「ごみゼロの日」として、従業員やお客様とともに3月より廃棄物削減に取り組んでいます。
🔹省エネルギー:事業所や施設の電力使用量を見直し、LEDの導入やエネルギー効率の向上に取り組んでいます。
🔹環境配慮型商品・サービスの提供:環境負荷の少ない商品やサービスの導入を推進し、持続可能なビジネスモデルを構築します。
🔹再生可能エネルギーを年間約100万kWh創出しています。これは一般家庭200世帯分の年間電気消費量に相当するといわれています。
これからも、地域の皆様とともに環境に優しい企業を目指し、未来のためにできることを実践していきます。
ステモン焼津校
未来を予習しよう!
巻田油業は、STEAM教育&プログラミングの教室を2021年9月から運営しています。こどものワクワクを呼び起こす新しい学び方ができる教室として、たくさんのお子様にご利用いただいております。
STEAM教育とは、科学(Science)、技術(Technology)、工学(Engineering)、芸術や表現(Arts)、数学(Mathematics)の5つの領域を対象とした、理数教育に創造性教育を加えた教育理念です。
様々な分野の知識や考え方を総合的に学び、活用することで変化の激しい社会でも輝ける力(創造力や表現力、論理的思考力等)を楽しみながら育むことができます。
新しい時代に必要とされる力を育む教室です。
bottom of page